こんにちは。デイサービスろーるきゃべつです。
9月にはいりました。暦では秋です。秋の七草皆さん言うことができますか?萩、尾花、葛、撫子、女郎花、藤袴、桔梗。

そんな話が出た中、葛の花が近くで咲いているので見に行くことになりました。葛は、身近で見かける蔓科の多年草、漢方薬から和菓子まで日本人には馴染みの植物です。その反面蔓が強健で駆除しずらい雑草でもあります。花は、大きな葉に隠れて見えずらいですが、藤を逆さにしたような形と赤紫の房のような花で、フルーツのような香りがします。利用者の皆さんも普段あまり見ることがないので、興味深く観賞されていました。

****************************************
【デイサービスろーるきゃべつはこんなところです!】
①定員8名の小さなデイサービスです。お一人お一人に寄り添ったケアを提供しています。
②スタッフは全員60代~70代です(一部専門職を除く)。ご利用者は80~90代の方がほとんどですが、ご利用者の娘・息子世代が、本当の親子のような気持ちでご利用者の支援にあたっています。
③すべてのご利用者にリハビリ専門職が関わります。体操や個別リハビリはもちろん、動作方法やご家族に対する介助方法の指導、福祉用具の選定など、幅広くご相談に応じています。スタッフにも定期的に技術指導を行っています。
④栄養士が監修したスタッフ手作りの美味しい食事が自慢です!利用者と一緒に行う「調理」も積極的に活動に取り入れています。
⑤手芸や裁縫、ちぎり絵作品作りなど、なじみのある活動が充実しています。時にはゲームなども行いますが、それよりもご利用者がこれまで培ってきた知恵や技を最大限に発揮できるような活動を積極的に取り入れるようにしています。
ご利用についてのご相談は・・・ 042-374-0076 担当 高橋
またはお近くの地域包括支援センター、居宅介護支援事業所にお問い合わせください。